臨床実習開始前の「共用試験」第14版(平成28年)
154/168

-152-Ⅲ-2歯学系OSCE5-7予防填塞1)患児にこれから行うことを伝えることができる。(*6)2)処置に応じたポジショニングができる。3)歯面および小窩裂溝部の清掃ができる。4)指定された接着システムに基づく歯面処理ができる。5)光重合型レジン系予防填塞材を填塞できる。6)光照射ができる。7)填塞状態の確認ができる。8)清潔に配慮した操作ができる。9)患児の痛みや不快感に配慮した操作ができる。10)安全性に配慮した操作ができる。11)患児の不安軽減のための声かけができる。5-8縫合1)清潔に配慮しながら滅菌グローブの装着ができる。2)必要な器材を選択できる。3)器材操作ができる。4)外科結びができる。5)抜糸ができる。6)清潔に配慮した操作ができる。7)患者の痛みや不快感に配慮した操作ができる。8)安全性に配慮した操作ができる。5-9スケーリング・ルートプレーニング1)患者にこれから行うことを伝えることができる。(*6)2)必要なスケーラーを選択できる。3)処置に応じたポジショニングができる。4)指定された歯の処置ができる。5)スケーリング・ルートプレーニングができる。6)清潔に配慮した操作ができる。7)患者の痛みや不快感に配慮した操作ができる。8)安全性に配慮した操作ができる。5-10修復用隔壁の装着1)患者にこれから行うことを伝えることができる。(*6)2)処置に応じたポジショニングができる。3)Tofflemire型リテーナーの操作ができる。4)指定された歯に装着できる。5)ウェッジ挿入ができる。6)装着状態の確認ができる。7)清潔に配慮した操作ができる。8)患者の痛みや不快感に配慮した操作ができる。9)安全性に配慮した操作ができる。152

元のページ  ../index.html#154

このブックを見る