臨床実習開始前の「共用試験」第14版(平成28年)
41/168

-39-Ⅱ-2 医学系OSCE(3)第11回(2016年度)全国成績前期に71大学,後期に9大学で実施されました。実施時期は,2月に集中しています。受験者数は,9,149人です。実施ステーション数は,6ステーション実施が39大学,7ステーション実施が31大学,8ステーション実施が8大学,9ステーション実施が2大学です。月別実施状況ステーション(St)数(4)全体成績実施した各ステーション別の得点率(%),総得点の内で患者さんへの配慮の得点率(%)と診察技法の得点率(%)をレーダーチャート図に示します。※総得点(%),患者さんへの配慮と診察技法別得点率(%),概略評価の得点分布,基本統計量,得点,成績の評価指標については次ページに示しています。全ステーション合計成績*総得点の内,患者さんへの配慮の得点が高い。各ステーション別成績*救急の得点が高い。*医療面接,基本的臨床手技の得点が相対的に低い。*頭頸部,胸部,全身状態とバイタルサイン,腹部,神経,四肢と脊柱の得点は同程度。*前年とほぼ同様の傾向を示している。2016年2015年2016年2015年大学数大学数%%6394048.848.87313438.841.588810.09.892ー2.5ーステーション数70 75 80 85 90 95 100 2015年2016年医療面接頭頸部胸部全身状態とバイタルサイン腹部神経基本的臨床手技救急四肢と脊柱総得点患者さんへの配慮診察技法実施大学数受験者数2015年12月222,4822016年1月121,4102月323,6603月55286~8月91,069809,149計39

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る