臨床実習開始前の「共用試験」16版(平成30年)
115/174

─ 113 ─(臨床実習指床は指は医の指医の □ 結紮を適切に行う(外科結紮など)。 □ 剪刀のリングに母指と環指を挿入し、示指を軽く曲げてその柄に添えて把   持する。 □ 結び目から5mm~1cm程度残して余分な糸を切る。(臨床(臨床実習指は指の指医の □ 創部を消毒する。 □ 清潔操作によりガーゼなどでドレッシングする。 □ 患者さんに処置が終了したことを告げる。(臨床実習指床は指は医の指医の □ 抜糸することを患者さんに告げ、了承を得る。 □ 創に張力が加わらないようにガーゼなどを除去する。 □ 創部を消毒する。 □ ピンセットと剪刀を正しく把持する。 □ ピンセットで糸の断端を把持し皮下に埋没していた糸を露出させる。 □ 糸を埋没していた部で切り、抜き取る。 □ 創部を消毒しドレッシングする。 □ 患者さんに処置が終了したことを告げる。 □ 針は持針器でシャープス・コンテナへ、血液などで汚染されたゴミ(感染   性廃棄物)はピンセットで感染性廃棄物入れなどの専用のゴミ箱へ、分別   して廃棄する。   (例:縫合に使用した手袋、抜糸した糸、消毒後の綿球、針など) □ 手袋をはずした後に手指消毒を行う。【指習指医習医 □ 本人確認のためという目的を告げ、患者さんに姓名を名乗ってもらう。 □ アルコール過敏性を尋ねる。過敏性があれば、他の薬剤に変更する。 □ 操作中、患者さんに不安感を与えるような不適切な言動は慎む。実心指電心電記録前 □ 本人確認のためという目的を告げ、患者さんに姓名を名乗ってもらう。 □ 心電図測定に関して説明して同意を得る。心電電 □ 心電計のそばに他の電気器具がないことを確認する。   (注)交流障害(ハム雑音)の混入を防ぐためである。 □ 心電計が電源に接続されていることを確認する。 □ 電源をオンにして、心電計の動作を確認する。113

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る