臨床実習開始前の「共用試験」17版
81/102

─ 79 ─-79-Ⅲ-2歯学系OSCE4-2ブラッシング指導1)指導の開始にあたって,環境を整えることができる。(*7)2)指導にあたって適切に媒体を使用できる。3)わかりやすい言葉づかいと聞き取りやすい話し方ができる。4)指導しながら患者の理解度を確認ができる。5)検査結果に基づいて患者の口腔衛生状態を説明できる。6)ブラッシング法を指導できる。7)歯ブラシの選択法を指導できる。8)患者に体験させながら指導できる。9)指導の終わりに,患者の疑問点を確認できる。4-3欠損補綴の治療方針の説明1)説明の開始にあたって,環境を整えることができる。(*7)2)説明にあたって適切に媒体を使用できる。3)わかりやすい言葉づかいと聞き取りやすい話し方ができる。4)説明しながら患者の理解度を確認できる。5)補綴歯科治療の必要性を説明できる。6)補綴装置の構造の概略を説明できる。7)治療法について,長所,短所を説明できる。8)説明の終わりに,患者の疑問点を確認できる。4-4保護者へのブラッシング指導1)指導の開始にあたって,環境を整えることができる。(*7)2)指導にあたって適切に媒体を使用できる。3)わかりやすい言葉づかいと聞き取りやすい話し方ができる。4)指導しながら保護者の理解度を確認できる。5)仕上げ磨きの方法を指導できる。6)歯ブラシの選び方を指導できる。7)保護者に体験させながら指導できる。8)指導の終わりに,保護者の疑問点を確認できる。4-5保隙装置の説明1)説明の開始にあたって,環境を整えることができる。(*7)2)説明にあたって適切に媒体を使用できる。3)わかりやすい言葉づかいと聞き取りやすい話し方ができる。4)説明しながら保護者の理解度を確認できる。5)保隙の必要性を説明できる。6)保隙装置の種類と構造を説明できる。7)定期的管理の必要性を説明できる。8)説明の終わりに,保護者の疑問点を確認できる。

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る